経済/ビジネス 金融

【経済】「日本は一晩でハイパーインフレになる」は、本当か

1: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 20:55:48.77 ID:CAP_USER

■「これほど有利な取引は人生でめったにない」
アメリカの日銀総裁に当たるパウエルFRB議長は、インフレの抑制をやり遂げるまで金利を上げると強硬姿勢を見せた。実際、今アメリカ金利は2%台半ばだが、今年中には3%台後半まで引き上げるとの憶測も飛び交う。一方で、日本の日銀総裁は相変わらずゼロ金利を貫くと明言。黒田総裁曰く「金融緩和を行う以外に選択肢はない」。市場関係者の間では“意固地”とまで言われている。

こうした日米中央銀行の真逆の方針の中で利益を得ているスイスのヘッジファンドを直撃した。彼はこの2か月のドル円相場で、33億6000万円ほど儲けたという。

EDLキャピタルCIO エドゥアール・ドラングラード氏
「円安は170円まで行くかもしれません。そこで私は円売りを増やしました。これまで350億円分くらいの円をドルに換えてきましたが、今は490億円分の円をドルに換えました。(中略)
もし日米の金利差が4%か5%になれば、日本人も皆、円を売ってドルを買うでしょう。そうすればドルは上昇を続け、円は下落し続けます。ここまで有利な取引は人生でも滅多にありません。(中略)日銀が長期金利を抑え続けていると、インフレは手が付けられなくなり、日本は一晩でハイパーインフレになる可能性があります。日本人はこの政策によって貧しくなるでしょう」

ぞっとするような話だが、元日銀理事はさほどあわてなかった。

元日本銀行理事 早川英男氏
「言ってることに正しい面もある。確かに長期金利を動かさないと、その分だけ金利差が為替に出る。日本が、びた一文動かさないと言ってるから為替変動が大きい。今そうなっている。だから少し動かしてあげれば為替はそんなに動かない。そこの部分は正しい。ただ彼は極端すぎる。私も140円くらいにはなると言っていた。だからまぁ予想の範囲内。こう言っちゃなんですけど、ヘッジファンドで33億円ぽっちしか儲かってないんだ、っていうのが私たちの感じです」

と、鼻で笑った早川氏が、まじめな表情になって、本当の不安を語った。

■「恐れるべきは、日本人が円を売る時」
元日本銀行理事 早川英男氏
「いちばん怖いのは、近い将来にあるとは考えていないんですが、恐れるべきは日本人が円を売る時、これが一番怖い。日本人が財産を外貨に換える、これが怖い。本当に激しい円安が起こり、インフレになります。もし日本人が円から逃げたら、ドラングラードさんが言うように170円も超え、ハイパーインフレになりますよ。でも近い将来にそうなるとは思っていません。
(中略)南米なんかは自国民が自国通貨を売ったからハイパーインフレになったが、日本はまだそこまではいかない。でもちょっとだけ気になっているのは、NISAなんかで日本株買う人少ないでしょ。米株買ってるんですよ。こういうのが広がって、どっかでキャピタルフライト(資本逃避)が起こったら怖いなって・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/99050813ea038a3b78b97bbca4f35177c13e1434

引用スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1662724548/

20: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 23:38:16.11 ID:pjaKtx75

>>1
いま円安なのはアメリカがコロナ経済対策をやりすぎて異常なインフレになったのを、
政策金利を上げることで抑え込もうとしているから。

アメリカの政策金利はいま40年ぶりの異常な高金利で、
アメリカとしてはインフレが解消できればすぐに通常の金利に戻したいところだし、
景気が著しく悪化したら(政策金利の上昇は景気を悪化させる)金利を下げるだろう。

この円安は一時的なもので、その一時的なもののために金利を上げ、ただでさえ良くない国内景気を悪化させたり
赤字国債の金利が上がって将来世代に禍根を残すよりは現状維持が最善の策だよ。

 

23: どこぞの名無しさん 2022/09/10(土) 01:21:22.84 ID:n8WmjGgp
>>20
こいつファンドならインフレ抑えた後にどいなるか分かってて何も言わんのだろ
日本人に円売って欲しいだけやんな

 

24: どこぞの名無しさん 2022/09/10(土) 01:28:06.79 ID:mGPVeNFf
>>1
日本人が円を売って何になる移住するなら別だけど

 

4: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 21:05:22.37 ID:LdwUl1yj
アメリカはバブル崩壊する

 

5: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 21:22:34.03 ID:xWRl6Ppf
株だとサーキットブレーカーあるけど為替はどうなんだ

 

9: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 22:20:02.11 ID:5v/gxFbL
>>5
やるときは終る時

8: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 22:05:11.29 ID:524qfrGf
はい

 

10: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 22:34:40.04 ID:G4nfMcLs
いや、もう1年前ぐらいから円売ってドル買ってるけど

 

12: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 22:56:11.25 ID:71x7uGhe
あげ

 

13: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 22:59:35.63 ID:lhUFDrFs
世界一ドルを持てる国は日本

 

14: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 23:00:58.38 ID:+gYYctoP
その辺の一般人はドル円レートなんてこれっぽっちも気にして無いし円安の意味も理解してない
ドルに変えるなんて発想もない

 

15: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 23:12:42.69 ID:524qfrGf
株も追って売られるんだろうなぁ
よーするに外国人投資家にとって凋落した日本に投資のメリットなくなったってサインなんだよ

 

17: どこぞの名無しさん 2022/09/09(金) 23:34:17.51 ID:r0G/5Y1G
だいたいこういうのってズブの素人が重い腰をあげて
資産をドルに替えた途端急に一時円高へ振れて損をする

 

41: どこぞの名無しさん 2022/09/10(土) 08:29:58.74 ID:7/8KO+Ff
出た ハイパー野郎w

 

43: どこぞの名無しさん 2022/09/10(土) 08:35:47.22 ID:sm2l0F1L
一晩で?
日中はないのか

 

51: どこぞの名無しさん 2022/09/10(土) 09:11:37.39 ID:qjTAangT
今の動かさない老人の資産が一つ下の代に降りると円安進むだろうね

 

52: どこぞの名無しさん 2022/09/10(土) 09:12:36.10 ID:qjTAangT
高齢の親父は外貨建なんてほとんど持ってないかけど俺は今3割ドル建てだわ

 

61: どこぞの名無しさん 2022/09/10(土) 09:58:49.64 ID:1uNCWYFb
預金は仮想通貨でしてるんで、日本円の為替なんてどうでもいいわ

 

-経済/ビジネス, 金融