1: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:35:29.902 ID:Ul6Gwjwsp0404
アラサーだけど手に職つけたくてプログラミングしたいんだ
役立つ言語を教えてくれ
役立つ言語を教えてくれ
引用スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649061329/
2: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:36:22.224 ID:Ul6Gwjwsp0404
考えてるのはPythonかJavascriptかHTML/CSS
3: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:36:51.986 ID:Ul6Gwjwsp0404
副業できる言語っていうとやっぱり、HTML/CSSが1番主流??
4: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:36:56.668 ID:lRu3cBhfp0404
何をしたいかによる
6: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:37:13.459 ID:7i/NzOV600404
組み込み用C
12: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:38:10.258 ID:o2b8sDRKa0404
副業ってどんなことすんの?
17: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:39:30.005 ID:Ul6Gwjwsp0404
>>12
顧客が求めているものを作る仕事
何を作るかは顧客しだいだが、その顧客が多い言語をやりたい
顧客が求めているものを作る仕事
何を作るかは顧客しだいだが、その顧客が多い言語をやりたい
18: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:40:07.512 ID:o2b8sDRKa0404
>>17
ホームページ屋さんってこと?
ホームページ屋さんってこと?
22: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:41:03.846 ID:Ul6Gwjwsp0404
>>18
それを顧客が求めるならな!
それを顧客が求めるならな!
39: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:47:48.208 ID:ajCiGGK7p0404
>>17
ふわっとしすぎてワロタ
まあJavaとC++できれば世の中のほとんどのシステムは組めるからこの辺かなぁ
ふわっとしすぎてワロタ
まあJavaとC++できれば世の中のほとんどのシステムは組めるからこの辺かなぁ
13: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:38:13.738 ID:Ul6Gwjwsp0404
副業で案件獲得できるやつだってば
俺が何か作りたいわけじゃない
俺が何か作りたいわけじゃない
20: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:40:28.503 ID:GXO4cLba00404
案件取ってプログラミングするなんて儲からねーぞ
コンビニのがマシ
コンビニのがマシ
26: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:42:22.215 ID:Ul6Gwjwsp0404
>>20
ゆくゆくは転職したいんだよねぇ
インフラ屋やってるけど、みんなクラウド化してってインフラ側の仕事が減ってきてて不安なんだよねぇ
ゆくゆくは転職したいんだよねぇ
インフラ屋やってるけど、みんなクラウド化してってインフラ側の仕事が減ってきてて不安なんだよねぇ
31: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:44:05.903 ID:LRQ9DOju00404
>>20
これな
クラウドワークスなんてほんとひどいもんよ
普通に作れば相当腕に自信があるプログラマーでも時給50円切るで
あれは似たような案件を少しの修正で捌けるような柔軟性の高いプログラムのベースでもないとできん
これな
クラウドワークスなんてほんとひどいもんよ
普通に作れば相当腕に自信があるプログラマーでも時給50円切るで
あれは似たような案件を少しの修正で捌けるような柔軟性の高いプログラムのベースでもないとできん
40: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:48:27.212 ID:Ul6Gwjwsp0404
>>31
シューマッワーカーとかダメなん?
クラウドワーカーはサクラというか中華ぽい依頼ばっかでやめた
シューマッワーカーとかダメなん?
クラウドワーカーはサクラというか中華ぽい依頼ばっかでやめた
58: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 18:04:08.733 ID:LRQ9DOju00404
>>40
副業したいだけならプログラミングとか無関係にやってみりゃ良いんじゃね
プログラミング以外の仕事もいっぱいあるんだし
プログラミングみたいな流行り廃りの激しいの選ぶことないだろ
reactだって5年後は全く別のものが台頭するだろうし
10年前はまだjqueryで、その後でangular, vue, reactが台頭してきて、みたいな感じで5年や10年で今の流行り物が完全に入れ替わってるような世界やで
副業したいだけならプログラミングとか無関係にやってみりゃ良いんじゃね
プログラミング以外の仕事もいっぱいあるんだし
プログラミングみたいな流行り廃りの激しいの選ぶことないだろ
reactだって5年後は全く別のものが台頭するだろうし
10年前はまだjqueryで、その後でangular, vue, reactが台頭してきて、みたいな感じで5年や10年で今の流行り物が完全に入れ替わってるような世界やで
21: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:40:51.234 ID:BkoSTBr500404
手広くやるならJavaやないの
27: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:42:47.835 ID:Ul6Gwjwsp0404
>>21
Javaも種類ありすぎ定期
Javaも種類ありすぎ定期
37: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:47:06.112 ID:f1ukgJB3a0404
>>27
Javaはjavaやぞ
javascriptとか言うパチもんは無視しろ
Javaはjavaやぞ
javascriptとか言うパチもんは無視しろ
43: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:51:24.169 ID:Ul6Gwjwsp0404
>>37
javaて難しそうだがなぁ
javaて難しそうだがなぁ
44: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:52:52.746 ID:ajCiGGK7p0404
>>43
オブジェクト指向を理解するならピッタリだと思ふ
オブジェクト指向を理解するならピッタリだと思ふ
48: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:55:01.991 ID:Ul6Gwjwsp0404
>>44
大学の時にやったなぁ
よくわからずやったけどいいプログラムの考え方やろ??
大事そうだし、ありかなぁ
大学の時にやったなぁ
よくわからずやったけどいいプログラムの考え方やろ??
大事そうだし、ありかなぁ
46: どこぞの名無しさん 2022/04/04(月) 17:53:45.317 ID:f1ukgJB3a0404
>>43
今からJavaやるならC#でいいんじゃねってなる
今からJavaやるならC#でいいんじゃねってなる