17: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 09:20:45.749 ID:8QY6HlVE0XMAS
いくつあるとかじゃなく
銀行の取引なんか筒抜け
銀行の取引なんか筒抜け
23: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 09:23:00.658 ID:81NOusff0XMAS
確定申告しない場合、些末だけど住民税は20万以下でも別途申告が必要だぞ
25: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 09:23:49.911 ID:pRybDnhq0XMAS
確定申告って確か2月だか3月だったかだよな
27: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 09:26:17.886 ID:DG/vdPWV0XMAS
副業NGの会社でコソコソやってるなら住民税の支払い方にも注意だな
勤め先の源泉徴収に含めると給与と住民税の数字が合わなくなって会社にバレる
勤め先の源泉徴収に含めると給与と住民税の数字が合わなくなって会社にバレる
28: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 09:26:51.214 ID:pRybDnhq0XMAS
>>27
まさにそれなんだよ
副業禁止だから慎重やるわ
まさにそれなんだよ
副業禁止だから慎重やるわ
37: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 09:33:30.959 ID:jk+my5s2MXMAS
懸念を残したくないから完璧にこなしておきたいよね
39: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 09:35:00.342 ID:oFBnxg1T0XMAS
面倒だから副業しない
報酬はもらわない
報酬はもらわない
43: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 09:44:02.981 ID:a2I97afx0XMAS
税務署「仕事増やすんじゃねーよ」
47: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 10:00:35.220 ID:limVlPfw0XMAS
確定申告わけわかんねーからfreeeに任せっきり
56: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 11:29:17.067 ID:+nleCEzW0XMAS
日本の健康保険料と厚生年金と市民税は翌年来るシステムだから
300万円稼ぐと、翌年は見込みで300万円分の
健康保険料と厚生年金と市民税を給料から天引きするスタイルなわけよ
でも20万円副業で稼ぐと320万円から健康保険料と厚生年金と市民税が取られる仕組みだから
差額の20万円分を申告する必要があるのよ
ただし給料所得者の場合20万円までは所得税はかかりませんよって法律になってるから
確定申告ってのは所得税の申告だから
確定申告ってのは今年これくらい稼ぎました。だから所得はこれだけで。
なので所得税はこれだけ納めます。ってのを書くものなのよ
そして所得税の納めると
翌年、市民税と健康保険料払ってくれとくるわけ
会社はそこをやってくれてるのよ
でも去年の所得をベースに市民税と健康保険料、厚生年金を払っているから
300万円しか渡していないのに、勝手に副業すると320万円分のを払わないといけないのに
20万円分安く払ってるから
市役所から電話が来るわけ。間違ってますよー。って
そうなると「え?どういうことですか?」からの人事がデスクにきて「副業してる?」とバレるサイクル
300万円稼ぐと、翌年は見込みで300万円分の
健康保険料と厚生年金と市民税を給料から天引きするスタイルなわけよ
でも20万円副業で稼ぐと320万円から健康保険料と厚生年金と市民税が取られる仕組みだから
差額の20万円分を申告する必要があるのよ
ただし給料所得者の場合20万円までは所得税はかかりませんよって法律になってるから
確定申告ってのは所得税の申告だから
確定申告ってのは今年これくらい稼ぎました。だから所得はこれだけで。
なので所得税はこれだけ納めます。ってのを書くものなのよ
そして所得税の納めると
翌年、市民税と健康保険料払ってくれとくるわけ
会社はそこをやってくれてるのよ
でも去年の所得をベースに市民税と健康保険料、厚生年金を払っているから
300万円しか渡していないのに、勝手に副業すると320万円分のを払わないといけないのに
20万円分安く払ってるから
市役所から電話が来るわけ。間違ってますよー。って
そうなると「え?どういうことですか?」からの人事がデスクにきて「副業してる?」とバレるサイクル
59: どこぞの名無しさん 2021/12/25(土) 12:16:24.668 ID:jk+my5s2MXMAS
参考になるわ