仮想通貨

【仮想通貨】仮想通貨、没収可能に 組織犯罪処罰法改正を答申

1: どこぞの名無しさん 2022/09/12(月) 19:03:10.11 ID:CAP_USER

法制審議会(会長・井田良中央大大学院教授)は12日、犯罪収益として得られた暗号資産(仮想通貨)などを没収できるようにする組織犯罪処罰法改正の要綱を、葉梨康弘法相に答申した。政府は関係法改正案の国会提出に向け準備を進める。

現行法は没収対象を不動産や動産、金銭債権に限定しているが、デジタル化の進展に伴い犯罪収益の形態は多様化。マネーロンダリング(資金洗浄)に仮想通貨などが悪用されることも多い。今後新たな形態のデジタル資産が増えることも想定されるため、要綱では、形態を限定せず、あらゆる犯罪収益の没収を可能とする。

6月に古川禎久法相(当時)が法制審に諮問していた。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE128Q40S2A910C2000000/

引用スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1662976990/

2: どこぞの名無しさん 2022/09/12(月) 19:04:35.68 ID:Khc3pTpe
個人ウォレットの中身も回収できるの?

 

3: どこぞの名無しさん 2022/09/12(月) 19:04:37.99 ID:KIZu3Tb9
これは暴落の予感

 

4: どこぞの名無しさん 2022/09/12(月) 19:15:44.44 ID:7EGzhCVv
お金を貯めても無かった事にしまーす

 

7: どこぞの名無しさん 2022/09/12(月) 21:09:07.71 ID:B2gClNyL
どーやって没収出来るんよ

 

8: どこぞの名無しさん 2022/09/12(月) 21:20:26.02 ID:OlmOZ7Ah
怖いこと提言するね
こんな法律が成立したらこの法律自体が悪用される未来しか見えない

 

9: どこぞの名無しさん 2022/09/12(月) 21:32:46.15 ID:EnPBqYuk
取引所ウォレットからハードウォレットへ移動させて保管するしかないな。モバイルウォレットだとdappsに接続してハッキングされる可能性高いからな。

 

10: どこぞの名無しさん 2022/09/12(月) 22:43:40.38 ID:C0Vj1MNE
遅すぎるぐらいだよな
今や電子マネーがらみの詐欺も多い

 

11: どこぞの名無しさん 2022/09/13(火) 06:57:53.41 ID:FGhbzd9g

仮想通貨の技術は否定せずに通貨発行元になれるのは中央銀行だけ
っていう法律が必ずできる

支那はすでに法案化済み

スイス、ドイツ、日本、カナダなどは仮想通貨で潤っている企業がアメリカに
比べると大きく無い

アメリカのFRB 、大統領、有力議員せいぜい数十人が決断し賛同すれば
民間主導の仮想通貨は終わり

 

13: どこぞの名無しさん 2022/09/13(火) 09:06:48.66 ID:zBa/a0y5
電子マネーは同じようにアカウントの連続入金課金で犯罪性があるか検知できる気が…

 

14: どこぞの名無しさん 2022/09/13(火) 10:57:01.64 ID:Q+1Yz0H6
犯罪の温床にしかなってないし残当

 

-仮想通貨