Vegan restaurant hit by cost-of-living crisis says it will start serving MEAT dishes because they aren't getting enough customers through the doors
The Mango Tree in Taunton, Somerset closed on Saturday for renovations
It will reopen this autumn with a new updated menu which will include meat
Disappointed customers have hit out saying 'veganism isn't a business venture'
Restaurant owners say they were left with no choice in order to remain open
PUBLISHED: 14:37 BST, 5 September 2022 | UPDATED: 15:47 BST, 5 September 2022
https://www.dailymail.co.uk/news/article-11181337/Vegan-restaurant-hit-cost-living-crisis-start-serving-meat-lack-customers.html
生活費の危機に見舞われたビーガンレストランが、客足が遠のいたため肉料理の提供を開始すると発表した。
サマセット州タウントンにあるマンゴツリーは、改装のため土曜日に閉店した。
この秋、肉料理を含む新しいメニューで再オープンする予定です。
ヴィーガニズムはビジネスベンチャーではない」と失望した顧客が反撃している。
レストランのオーナーは、彼らが営業を維持するために選択の余地がなかったと言う。
引用スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663308924/
ワロタw
イギリスはヴィーガン少ないのかな
客層絞っても出店場所や大豆ミートみたいな代替品があればリピーターついてやれそうな気がするけど
>>14
インド系が多いから多分先進国では一位だと思う
それでもその土地に住んでるヴィーガンの数と提供できるコスパが合わないから客がいない
そもそも論として、「ヴィーガンメニューもあるよ」じゃなくて、
ヴィーガンメニューしかない店ならヴィーガンしか行かないわな
ハラルメニューとかヴィーガンメニュー「も」あるうまい店ならともかく
好き嫌いで肉ばっかりって人はいるだろうけど、それ以外にあえて野菜を避ける人はほとんどいないんじゃない?理由ないじゃん
いるだろうけどそういう人は他人に押し付けないよ
ヴィーガンのだめなところは自分の主張を他人に押し付けるところだね
やっぱみんなこっそり肉食ってんやろなぁ
なってたと思うぞ
コロナとウクライナで起きた穀物価格上昇やインフレで
ヴィーガンカブレの意識高い系が意識に払う金がなくなったせいじゃないかな
お前に食えと言ってるわけじゃなし
知らんけどヴィーガンは店内に肉のにおいがするのも嫌なんかな。
酒もタバコも肉も好きにしたらいいのにと思うよ。めんどくせー世の中だ
他人に迷惑かけるのはアカンやろ
動物性タンパク質と植物性タンパク質がやける匂い嗅ぎ分けられるのかw
他の人が食ってるのを我慢出来ないだけでしょ
ダイエット中に隣で楽しそうに食べてたらイラっと来るのと一緒