1: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:29:54.87 ID:25pA90Ls0
頼む、ワイの好きな界隈も荒らされきって大変なんや
引用スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663410594/
2: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:30:47.35 ID:JkhIB0E1a
無理
3: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:30:54.57 ID:QNyOXqxH0
別にインフラに関わってこないなら潰す必要性なくね?
二次流通込みで市場が盛り上がってる節があるのは否めないんやからさ
二次流通込みで市場が盛り上がってる節があるのは否めないんやからさ
4: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:31:38.79 ID:25pA90Ls0
いつかお前らの好きな物が適正価格で買えなくなる未来が来るんだぞ?
それでもええんか?
まだ他人事で済ませるつもりか?
それでもええんか?
まだ他人事で済ませるつもりか?
5: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:31:54.09 ID:+ZSkvobDr
aiを発達させてその商品の需要と転売ヤーの買い占めを正確に割り出して独占されないように保ち続ける
6: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:32:05.74 ID:nuSh20AV0
小売が値段設定間違ってるだけでは
79: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 20:17:14.98 ID:5fF+DkDa0
>>6
需要とピッタリの値段と数用意して売ってるのに転売ヤーが入ってくると数が合わなくなるんや
かといって値段あげたら買う人が減って利益が得る場合がある
メーカー側の商売の邪魔してるのが転売ヤーや
需要とピッタリの値段と数用意して売ってるのに転売ヤーが入ってくると数が合わなくなるんや
かといって値段あげたら買う人が減って利益が得る場合がある
メーカー側の商売の邪魔してるのが転売ヤーや
8: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:32:48.24 ID:gAJ0qnnI0
日本国内の身分証明書必須にする
今日の秋葉原のガオガイガーは中国語を話す集団だらけで終わってる
今日の秋葉原のガオガイガーは中国語を話す集団だらけで終わってる
12: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:34:18.66 ID:n3SJmsmip
>>8
ニホンジン雇ったろ
ニホンジン雇ったろ
9: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:33:36.80 ID:jAmHboWe0
利鞘をとれないようにすればええやわ
10: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:33:58.14 ID:HSLaLASX0
受注生産
13: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:35:07.98 ID:QNyOXqxH0
というか文句あるなら相応しいロット用意しないメーカーに文句言うべきやろ
「いつでも買える」って状況を作り上げたらどうせ皆買わないんやから、そりゃどこも品薄で必要最低限しか作らんわな
「いつでも買える」って状況を作り上げたらどうせ皆買わないんやから、そりゃどこも品薄で必要最低限しか作らんわな
14: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:35:42.39 ID:7Nxw0QuR0
気合が足りないよね
15: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:37:59.06 ID:bl6Lnd630
こういうスレですら転売ヤー擁護入るんやからもう到底無理やろなあ
39: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:58:03.96 ID:/1iHJ69Jd
>>15
転売ヤー擁護するのは転売ヤーだけよ
転売ヤー擁護するのは転売ヤーだけよ
47: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 20:02:55.31 ID:AnzKcnQoM
結局 >>39 の通りなんだよな
16: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:38:19.66 ID:BkQBzFXf0
オークションサイトを見ずに自分で買う
17: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:40:31.85 ID:QNyOXqxH0
こういうスレで文句言ってる奴ってどうせゲームとかおもちゃが大半やからそれだけで色々察せるよな
NIKEとか毎週ハングリーマーケティングやってるけどスレタイみたいな事言ってる奴一人もおらんで
NIKEとか毎週ハングリーマーケティングやってるけどスレタイみたいな事言ってる奴一人もおらんで
19: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:42:29.43 ID:AnzKcnQoM
>>17
逆に言えば今まで普通に買えてきたゲームやおもちゃまで手が広まってる現状を見て問題ないと考えられるのは凄いね
よほどバカなのか
逆に言えば今まで普通に買えてきたゲームやおもちゃまで手が広まってる現状を見て問題ないと考えられるのは凄いね
よほどバカなのか
28: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:51:46.05 ID:HPUt/Wp10
買わないのが裁量の選択
37: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:57:38.90 ID:EpJI4dH00
メーカーが初期出荷分はわざと少なくして次の週に多めに出す
41: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:58:41.49 ID:AnzKcnQoM
>>37
それなんかはバンダイとかはよくやってる手だな
それでも買い尽くされて価値が上がる状況を作られてるわけだが
それなんかはバンダイとかはよくやってる手だな
それでも買い尽くされて価値が上がる状況を作られてるわけだが
42: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 19:59:26.86 ID:PQvPeiGw0
郵便局に大量に送る奴を手当り次第や
48: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 20:03:04.60 ID:Y5gLapjB0
送料手数料引いたら数百円しか儲からんやろってのにも群がるからな
49: どこぞの名無しさん 2022/09/17(土) 20:04:01.42 ID:EpJI4dH00
感情で怒ってるって言うけどそら怒るやろ転売ヤーは感情ないんか?