政治 金融

【政府】法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で

1: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:52:07.64 ID:PQGfId9E9

 政府・与党が、2023年度予算編成の最大の焦点となっている防衛費増額の財源として、法人税を軸に金融所得課税、たばこ税の増税を検討することが16日、明らかになった。

与党関係者が同日までに経済界の一部に財源案の大枠を伝えた。11月から本格化する与党税制調査会の議論に向け、調整を進める。

政府は6月に決定した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」と明記。自民党内では国内総生産(GDP)比2%以上への増額を求める声もあり、5兆円規模の安定財源の確保が必要となる可能性がある。

財源の柱とみられる法人税は、所得税や消費税と並んで、国の税収の多くを占める「基幹3税」の一つ。国税と地方税を合わせた実効税率は現在29.74%で、大企業を中心に負担。金融所得課税をめぐっては、1億円を境に非上場株式などの譲渡所得が多い「高所得者」の税負担が減少する「1億円の壁」の問題が指摘されており、富裕層に相応の負担を求める意味合いもありそうだ。

残るたばこ税は、国防費確保の観点からスウェーデンで税率引き上げの動きがあり、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)などが財源案として参考にするよう提言している。

いずれも関係者の利害が絡むため、税率引き上げの議論が難航するのは確実だ。政府・与党内には、候補に挙がる3税のほか、国防力強化の費用負担の公平性を保つ観点から所得税を支持する声や、相続税も浮上。与党ではまた、防衛費増額の財源の全額を国債で賄うべきだとの主張も根強い。財源をめぐる今後の議論は曲折が予想される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c70dc4eba982230f46df514266320ab4ee2621b
※前スレ
【速報】政府 法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663464619/

引用スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663469527/

66: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:59:29.24 ID:+9huSpz30
>>1
インベストインキシダデス

 

187: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 12:09:33.34 ID:lY3J+UPT0
>>1
ナマポ厳格化しろよ
数億円はでてくるだろ

 

4: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:52:45.63 ID:yrw/eAS60
これが新しい資本主義(´・ω・`)

 

8: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:53:35.20 ID:Bxyz0Ovy0
ペット税 自転車税 贅沢品税

 

11: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:54:02.10 ID:yrw/eAS60
携帯電話税とか言ってたな

 

14: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:54:23.48 ID:D9pEkYAD0
社会保障費を削れ

 

15: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:54:29.79 ID:2TOV3j850
バター税マーガリン税来るか

 

16: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:54:44.45 ID:vmxG5UuL0
またかよ!いい加減にしてくれ

 

18: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:55:00.91 ID:sHDPhWsq0
次は消費税増税持ち出してくるのが
🏺既定路線

 

19: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:55:05.88 ID:yrw/eAS60
インターネットアクセス税(´・ω・`)

 

20: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:55:08.19 ID:MeUqJFOO0
そのうちスマホ税も取られそう

 

23: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:55:35.67 ID:xITBKGNR0
文通費と議員定数削減が先だろ

 

24: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:55:42.09 ID:JNkSt5C40
防衛費って言っとけばOK🙆‍♂

 

31: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:56:14.59 ID:YE7vjAMM0
たばこ酒ギャンブル風俗から1滴残らず搾り取れ

 

33: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:56:25.73 ID:yyjB3wJp0
金持ち増税以外でどこから税取るの?

 

39: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:56:58.35 ID:EWwaGDAv0
酒税も上げろ

 

40: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:57:00.51 ID:4WEBQEp40
幕末みたいに利権団体作りすぎて
コストが増える一方だから
増税繰り返す
で余りで社会保障費だから
足りないのは当たり前

 

44: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:57:12.24 ID:UGmGitA30
老人医療費の負担を上げろ。特に85以上は出すな。

 

46: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:57:41.16 ID:2TOV3j850
資源無し、老人ばかり、貧乏人援助の日本

 

52: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:58:28.90 ID:4WZ5Ma770
結局、金融所得増税するのかよ

 

56: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:59:00.56 ID:n3LRmUtH0
忘れた頃に岸田ショック(´・ω・`)

 

70: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 11:59:48.40 ID:HTKqYWsu0
酒も上げろよ。

 

85: どこぞの名無しさん 2022/09/18(日) 12:00:55.23 ID:3KFEfrWO0
>>70
ほんこれこれを1番に上げろよ

次のページへ >

-政治, 金融