経済/ビジネス 金融

【経済】円安で縮む日本 ドル建てGDP、30年ぶり4兆ドル割れ

1: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 20:54:10.62 ID:CAP_USER
ドル建てでみた日本が縮んでいる。1ドル=140円換算なら2022年の名目国内総生産(GDP)は30年ぶりに4兆ドル(約560兆円)を下回り、4位のドイツとほぼ並ぶ見込み。ドル建ての日経平均株価は今年2割安に沈む。賃金も30年前に逆戻...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13ART0T10C22A9000000/

引用スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1663588450/

2: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 21:08:12.20 ID:2WhswSVQ

>>1
いま円安なのはコロナ禍で補助金をやりすぎてインフレになったアメリカが
インフレを抑えるために政策金利を30年ぶりの急激な金利上昇にし、
急いでリーマンショック前の高金利の持ち込もうとしているせい

日本が金利を上げられないのは、税収の三分の二が社会保障に占められていて
毎年巨額の赤字国債を発行していて、国債金利を上げられないから

日本が金利を上げるためには、まず、赤字国債を発行しなくてすむよう社会保障費の大幅削減が必要だよ
通貨安をとるか、社会保障の大幅な削減をとるか、選択は国民次第だよ

 

19: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 21:52:03.68 ID:3UFj0SvR

>>1

ドル建てGDP(笑)

OECDもIMFも「経済成長に重要なのは1にも2にも名目GDP成長率」としている。
もちろんこの場合のGDP成長率とは自国通貨ベースによるもの。

当たり前だ
単なる交易条件に過ぎないドル建てでの、しかも成長率って、
一体全体どんな意味あんのか?(嘲笑)

そして税収の元になるのは名目GDPな!

ったく、ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者で、かつクニノシャッキンガー日経が
相変わらず経済音痴丸出しすぎるwwwwwwwww

 

6: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 21:26:07.88 ID:Je7C9U9z
1ドル150円でGDPがドイツに抜かれて3位になるらしいな

 

8: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 21:27:45.69 ID:NzSH7DIa

>>6
米中独の次で4位

ちなみにドイツはたった8000万人の人口

 

13: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 21:41:29.16 ID:i5LKW+yd
ドル圏の人からみたら、会社の時価総額とか、土地とかも下がってるんかなあ

 

14: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 21:45:14.31 ID:nIIHSQjK
極端なドル高のときにこういう記事を出すような新聞社は信用できない

 

17: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 21:50:33.08 ID:040LchTV
株で無茶苦茶、儲かったけど経済って悪いの?

 

21: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 21:59:08.76 ID:G5KPoRBZ
いよいよ日本復活くるね

 

25: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 22:06:34.57 ID:KJbI9OGs
自動車は半導体で作れないと言っているが
実は電気自動車の売れ行きが想定以上でガソリンやPHVが売れなくなってきてるにのも大きい 中国とか

 

27: どこぞの名無しさん 2022/09/19(月) 22:15:47.17 ID:wZyqnEWu
30年間の円高が終了で、長期的に日本が円安でGDP伸ばすターン入るね

 

-経済/ビジネス, 金融