1: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:31:38.65 ID:QPKN8W4yF
きた
※前スレ
【緊急】ドル/円、145WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663815149/
【緊急】ドル/円、146WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663817598/
引用スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663821098/
3: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:32:21.83 ID:9oomuNWVd
アジア通貨危機クラスはまずいですよ
7: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:33:19.62 ID:QPKN8W4yF
>>4
先進国はどこも低成長や
今移住するならおすすめはマレーシアかな
先進国はどこも低成長や
今移住するならおすすめはマレーシアかな
14: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:35:11.34 ID:yrGil9ua0
>>7
マレーシアなんてシンガポールが無理な奴の逃げ場筆頭やんけ
マレーシアなんてシンガポールが無理な奴の逃げ場筆頭やんけ
18: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:35:53.92 ID:QPKN8W4yF
>>14
物価はシンガポールの半分以下や
治安はいい
物価はシンガポールの半分以下や
治安はいい
34: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:38:49.17 ID:o1oStIVDa
>>4
なお
オーストラリア中央銀行「すまん純資産マイナスに陥ったわ」
なお
オーストラリア中央銀行「すまん純資産マイナスに陥ったわ」
39: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:39:28.61 ID:U6leK4Rt0
>>34
ロシアみたいにエネルギーたくさんあるから平気やろ
ロシアみたいにエネルギーたくさんあるから平気やろ
45: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:39:54.42 ID:o1oStIVDa
>>39
日本も対外資産で儲けまくってるから同じことやぞ
日本も対外資産で儲けまくってるから同じことやぞ
52: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:40:40.94 ID:yrGil9ua0
>>34
選ぶポイントは資源国か否かや
選ぶポイントは資源国か否かや
8: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:33:36.36 ID:5Zyhcksd0
シリコンバレー行きてえなー英語勉強するじゃ
15: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:35:32.47 ID:Nhj7T848M
>>8
英語だけで戦えたら苦労ないわ
東大レベルの知能は必要やで
英語だけで戦えたら苦労ないわ
東大レベルの知能は必要やで
47: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:40:08.21 ID:rI4zQLMF0
>>8
アメリカの会社は基本派遣扱いからスタートやで
それで数年やって評価されたら本採用や
それでもええか?
アメリカの会社は基本派遣扱いからスタートやで
それで数年やって評価されたら本採用や
それでもええか?
9: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:34:15.72 ID:DLWKLi2ad
10年債下がっとるやん
12: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:34:47.89 ID:QPKN8W4yF
ともかく円安は確実に国益やからな
13: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:35:10.68 ID:taFSdEkea
サンキュー日銀
17: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:35:37.43 ID:0n0OEUn4a
外貨預金始めればええんか?
20: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:36:23.09 ID:F1JrsZM9a
日本はスタグフレーションいってるけどアメリカさんもスタグってね?
26: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:37:27.04 ID:Pq4JdIq50
>>20
日本は普通のインフレ
アメリカはとんでもないスタグフレーションやで
日本でスタグフレーションって言ってるのは数字を見れないバカ
日本は普通のインフレ
アメリカはとんでもないスタグフレーションやで
日本でスタグフレーションって言ってるのは数字を見れないバカ
32: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:38:21.98 ID:U6leK4Rt0
>>26
賃金が上がらないことをスタグフレーションだと思ってるやつが多いからな
賃金が上がらないことをスタグフレーションだと思ってるやつが多いからな
36: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:39:12.06 ID:Nhj7T848M
>>26
あんなインフレで不況突入したらと思うと恐怖しかないな
あんなインフレで不況突入したらと思うと恐怖しかないな
23: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:36:37.58 ID:giAIImtb0
ワイポジ
国内株1700
米株100
投資信託5200(中身ほぼ米株)
円預金2800
どちらかと言えば円安は歓迎
24: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:36:42.95 ID:Ofp/eDco0
ガチでごみ通貨になったな
アベノミクスの果実が実ってるわ
アベノミクスの果実が実ってるわ
27: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:37:29.75 ID:U6leK4Rt0
円安は円高よりはマシやけど結局1ドル120円くらいがちょうどええやろ
31: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:38:20.66 ID:QPKN8W4yF
>>27
120円程度じゃまだ高すぎる
200円まで落としていい
120円程度じゃまだ高すぎる
200円まで落としていい
38: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:39:14.99 ID:pztih+swH
逆に1ドル80円にならないか?
50: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:40:22.32 ID:CO2RHPw10
>>38
アメリカが完全に逝ったらなるかもしれんが
80円は現実的にないわ
円高にはなるだろうけど
アメリカが完全に逝ったらなるかもしれんが
80円は現実的にないわ
円高にはなるだろうけど
40: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:39:41.36 ID:C56B8jAe0
Applewatch買っとこうかな