1: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:05:18.30 ID:889QmhVo0
>>2022年9月22日 12:00 JST
>松野博一官房長官は22日午前の記者会見で、「米国におけるインフレの動向や金融政策の変更による日本経済や世界経済にどのような影響が生じるか
>引き続き注視していきたい」と述べた。
こいつらを税金で養ってるとか日本国民まだまだ経済的にも精神的にも余裕あるやろ
引用スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663819518/
2: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:07:31.14 ID:4/4sT6pRp
なら安心やね
4: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:09:44.67 ID:gTPqRGji0
150円になってから騒げ
49: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:45:58.63 ID:Ukf5rIeP0
>>4
130円前半のころは140円こえてから騒げっていってたよね
130円前半のころは140円こえてから騒げっていってたよね
6: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:10:57.88 ID:ymWvRrMM0
無理なんやろ金利上げるのは
9: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:13:10.89 ID:7o6GA7qY0
でも500億かけて老人に金ばら撒きはします
13: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:16:51.93 ID:z2sbDyw60
正直アメリカのインフレが続く限り何も変わらんやろ
日本にアメリカのインフレ抑える手段も無いし
日本にアメリカのインフレ抑える手段も無いし
15: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:17:37.78 ID:gTPqRGji0
むしろ当初言われていたように0.75%だったから今回は大して上がらなかった
もし1%って言ってたら150はいかんまでも147円くらいは行ってたかもな
もし1%って言ってたら150はいかんまでも147円くらいは行ってたかもな
16: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:17:50.79 ID:ySUhZNCc0
税金下げろや
17: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:19:29.47 ID:XRwcIcDUd
1ドル何円が一番ええんや
18: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:20:27.71 ID:cThfQF5ud
注視してくれるなら国民も安心やね🤗
20: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:23:59.86 ID:3MplCUR7d
笑いこらえてそう
23: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:27:50.68 ID:7th4ZbW3a
黒田「金融緩和継続します」
これわざわざ言う必要あるか?
円安悪化させとるやん
27: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:30:14.06 ID:XrrSLCt2r
>>23
金融緩和って何のためにやってるの?
デフレの時も無意味だったし
金融緩和って何のためにやってるの?
デフレの時も無意味だったし
35: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:34:05.33 ID:gTPqRGji0
>>27
でもやめると自転車操業でやってる会社が連鎖倒産するからしゃーない
でもやめると自転車操業でやってる会社が連鎖倒産するからしゃーない
36: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:34:45.02 ID:zAkIl+qL0
>>35
潰れるべきなのでは?
新陳代謝おこらないやん
潰れるべきなのでは?
新陳代謝おこらないやん
46: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:43:57.37 ID:gTPqRGji0
>>36
引き締めたままなら新陳代謝が起こらずにそのまま壊死するけどな
それが失われた30年や
引き締めたままなら新陳代謝が起こらずにそのまま壊死するけどな
それが失われた30年や
47: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:45:23.62 ID:zAkIl+qL0
>>46
失われた30年は賃金を抑制して潰れかけの企業を救ってきたからこその失われた30年やん
失われた30年は賃金を抑制して潰れかけの企業を救ってきたからこその失われた30年やん
42: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:38:52.08 ID:XrrSLCt2r
>>35
本当に金融緩和で生きながらえてるんか?
本当に金融緩和で生きながらえてるんか?
28: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:30:56.17 ID:jFq2ANE50
150円をタッチするのはもう大前提って感じあるよな
160円を予想している奴はあまり見たことがないが
160円を予想している奴はあまり見たことがないが
32: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:33:20.87 ID:XrrSLCt2r
言うほど金利上げてほしいか?
34: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:33:55.07 ID:r1MeVlOc0
今日は147円までいくぞ
39: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:36:32.23 ID:9Tzh2gFn0
24年ぶりってしきりに見るけど
24年前なんかあったん?
ゆとりだから分からん
24年前なんかあったん?
ゆとりだから分からん
41: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:37:02.25 ID:7th4ZbW3a
>>39
アジア通貨危機
アジア通貨危機
43: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:39:47.45 ID:y8tugjndd
注視ってなに?ガンつけのこと?
45: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:42:57.71 ID:26U6aUz00
もうわざとやってるだろ
51: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:49:24.48 ID:Qz3JQ0v60
今金融引き締めとかしたら日本経済終わるでしょ
53: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:51:22.15 ID:SG38j+d7M
為替介入「スタンバイの状態」
財務官、円145円台で
財務官、円145円台で
54: どこぞの名無しさん 2022/09/22(木) 13:52:10.82 ID:kkwNZ0O8a
今日も注視してて偉い