為替/FX 経済/ビジネス

【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で

1: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:16:06.97 ID:xm+eimPy9

>>2022年09月02日10時36分

松野博一官房長官は2日の記者会見で、円相場が一時1ドル=140円台に下落し、24年ぶりの円安水準となったことについて「為替相場はファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)に沿って安定的に推移することが重要で、急速な変動は望ましくない」との認識を示した。

続きは↓
時事通信ニュース: 「急速な変動望ましくない」 24年ぶりの円安水準で―松野官房長官.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090200375&g=pol

引用スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662084966/

3: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:17:00.97 ID:eBF0czSJ0
よろしくないと言うだけのお仕事です

 

4: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:17:01.39 ID:lmnCWQve0
今か、まだか、

 

6: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:17:07.70 ID:vjpZUM3i0
望ましくない
注視する

見てるだけ(👁👁)

 

12: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:18:54.41 ID:akl+2XKg0
感想を述べるだけのお仕事www

 

13: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:19:23.78 ID:e+0021vx0
昭和時代は360円だったし平気だろ

 

14: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:19:24.00 ID:YA87slGz0
アメリカがインフレなだけ

 

17: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:19:35.57 ID:HsrKTI5D0
日銀何やってんの?

 

18: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:19:44.82 ID:D3I3/UOb0
125円ぐらいの時からずっと同じ事を言っているな(笑)

 

19: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:20:43.67 ID:YPcnj8SS0
口先介入なんて大して効果ないのに

 

20: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:20:48.48 ID:+z2G6VPH0
それだけ?

 

24: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:21:36.97 ID:ku4cDq890
その二十数年前は確か財務官だった榊原が円買い介入したんだよな

 

26: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:21:54.73 ID:4Sh5Ak520
黒田が金利あげないって手の内晒しちゃったから口先介入にもなってない

 

28: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:23:06.83 ID:jm1YtpU80
金利上げれるわけねえだろう中小に耐えれる体力がない

 

29: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:23:08.12 ID:KYX25/Tv0
利上げ全くできないから止めれないやん

 

32: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:23:20.13 ID:66U+3GFr0
急じゃないんだが。トレンドは下がり続けるだろ。

 

34: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:23:47.69 ID:iT5BPBEo0
90円の時に買ったのが数万残ってるけど倍になるまで待つか

 

43: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:25:32.75 ID:bi27ThRl0
ゆっくりならいいんだな

 

45: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:25:35.53 ID:ka4WbmC10
24年前の1998頃って、140円でも普通に年に2回とかハワイに行ってたけど、たぶん向こうの物価が違うんだろうな

 

106: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:33:12.12 ID:6VMbIrv+0
>>45
1998はガソリン70円台のころだな

 

121: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:34:46.74 ID:r19WQ/jP0
>>45
実質実効為替レートってのをググってみればいい

 

49: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:25:38.71 ID:t+Ec83BY0
金利上げたらエエのに

 

62: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:27:31.82 ID:SehuuT770
望ましくないけど何も対策しません

 

68: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:27:58.91 ID:pRZmguHJ0
注視はするが対策するとは言ってない
我々がその気になれば5年後10年後・・・

 

73: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:28:39.74 ID:hQqY7l/d0
アメリカに住むのが正解

 

145: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:37:40.76 ID:gdE35sy/0
>>73
アメリカのどこへ?
アメリカと言っても広いんだぞ

 

76: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:28:44.82 ID:3pCjSt3X0

円安にしかならんだろ

おまえら競争力もない
円安要因のが圧倒的に多いのだからw

 

79: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:29:36.58 ID:EgBeGspO0
ドル円相場はファンダに沿った動きしかしてないと思うんだが…

 

82: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:29:59.33 ID:0ib5aG9q0
ほんとやめてよ
なんで誰も対策とらないの?

 

88: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:30:42.47 ID:Be5CNFw/0
急激じゃなくてもだめだろ

 

92: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:31:11.96 ID:pQxBzkAI0
輸出企業から組織票をゲットできるからウハウハ

 

101: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:32:26.28 ID:0idXURE40
結構粘ったやん笑

 

141: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:37:16.91 ID:5OJkiNzQ0
円安というかドルだけが高いのね

 

180: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:43:53.72 ID:45qT8h/p0
急じゃなかったらいいのね(笑)

 

182: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 11:43:58.32 ID:3lDzel6W0
今年だけで20円ぐらい円安になったの?

 

-為替/FX, 経済/ビジネス