1: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 01:13:37.34 ID:CAP_USER
東京商工リサーチより2022年3月決算における1億円以上の役員報酬を開示した企業のレポートが発表されました。
1億円以上の役員報酬を開示した企業が287社で、人数は663人。前年比で34社、119人増と2010年3月期からの開始以降で最高の数字となっています。
日本人の平均年収でみると30年前と同じ400万円台ですが、一部の企業などでは業績や賃金が上がっていることを表しています。
そこで今回は特に日本のミリオネア(年収1億円以上)に焦点を当て、世界と比較した富裕層の割合などを確認していきます。
富裕層の資産はどれくらいか
野村総合研究所のデータを参考に。富裕層とはどのような方を指すのか確認しておきます。
上記によれば、富裕層とは「1億円以上5億円未満」の純金融資産保有額がある世帯と定義されています。やはり、1億円という数字が目安となっているようです。
世界との比較、日本で100万米ドル超をもつ富裕層の割合
富裕層の目安となるミリオネアの割合と人数をクレディ・スイス「グローバル・ウェルス・レポート 2021」を参考に世界と比較して確認します。
【富裕層】100万米ドル超をもつ人数と割合
全体 5608万4000人
1.アメリカ 2195万1000人(39%)
2.中国 527万9000人(9%)
3.日本 366万2000人(7%)
4.ドイツ 295万3000人(5%)
5.イギリス 249万1000人(4%)
6.フランス 246万9000人(4%)
7.オーストラリア 180万5000人(3%)
8.カナダ 168万2000人(3%)
9.イタリア 148万人(3%)
ミリオネアの総数(資産100万米ドル超)は世界で約5608万人です。
日本が占める割合は7%で約366万人でした。
日本の平均年収は伸びていないですが、世界の中で見るとお金持ちの数は多いと言えるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37b513093af5778c3365535378efcd725d1801a6
引用スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1662048817/
46: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 05:53:28.50 ID:rDDTwGYg
>>1
あっ、オレオレ
103: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 09:30:19.11 ID:YV0An5OO
>>1
そんなはずはない
1000万人はいるだろう
2: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 01:14:25.16 ID:HbF88T+t
無意味
社畜40年やって築いた億
3: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 01:25:43.65 ID:AKC+Dqrd
>>2
そこそこ貰ってないと40年働いても無理じゃないかな
5: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 01:38:52.14 ID:L2+jLTVB
貯金で5千万
遺産で5千万
独身こどおじなら普通やろ
14: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 02:37:10.31 ID:jrRSVlvo
>>5
せやな
8: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 02:09:54.12 ID:wRXipfSC
世界的には、1億円くらいでは富裕層ではないわな
9: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 02:13:13.97 ID:SRYnitdJ
都会の家と数千万の貯金あれば1億位行くだろ
全然裕福ではないよな。
現金や株1億以上+不動産ならわかる
42: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 05:45:19.95 ID:UD/dnhAu
>>9
金融資産に住んでる家は含まれないだろ
107: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 09:44:07.60 ID:vI1iCXqP
>>9
純金融資産の意味理解してる?
10: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 02:23:45.48 ID:2wTyZ1XZ
え、個人ではなく、世帯でいいの?
なら300万人いても不思議じゃないか・・・
11: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 02:28:17.71 ID:tq8/DSvt
年収1億円と資産1億円では全然違うじゃん
資産一億円なら、節約志向のサラリーマンでも届く金額だわ
19: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 03:11:34.91 ID:j+HdfCc/
>>11
外資のサラリーマンみんな資産1億いくよな
16: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 02:56:15.61 ID:IllLqvHV
独身なら一億は余裕
17: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 03:02:14.25 ID:yuERTAXT
クラスに1人ぐらいか
18: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 03:10:27.48 ID:iJSeMTT9
1億なんて裕福と言えない
家持ちで3億ないとな
20: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 03:12:09.54 ID:sRIyGhCs
富裕で羨ましい
22: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 03:16:02.40 ID:iJSeMTT9
家は除外で金融資産のみでだぞ
23: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 03:22:15.58 ID:YsknlUi6
とか言ってこのスレの誰も一億届いてないんだろうな
24: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 03:27:49.65 ID:GjMQvXLr
1億あったら会社やめて日々の生活費を運動がてらウーバーで稼ぎ生きていきたいな
あと4000万円貯めないと
26: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 03:40:31.86 ID:KAp9DrYL
株資産で4億あるけどサラリーマンやってて生活費は給料でまかなってるので金が増えていく…
36: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 04:34:50.95 ID:SY34Kt+N
まぁ、1億ぐらいじゃ富裕層とまで言えるかどうか?充分な収入がある資産1億なら富裕層だけど、収入が低かったら資産1億でも油断するとすぐ無くなる。
37: どこぞの名無しさん 2022/09/02(金) 04:41:02.45 ID:zRKzUe1Y
資産10万以下の数も知りたいもちろん俺は入る